売上利益向上 【分解思考法】売上アップするための原理原則と具体的改善手順を解説します。 毎月支払いが終わるとお金が残らず、赤字続き。貯金も切り崩すのも限界、借り入れも難しい。なんとかして売上をあげないともう数ヶ月でお店を閉めるしかない、そんな状況が僕にもありました。それは売上アップのための原理原則を知らなかったから。原理原則に... 2019.04.27 2019.05.12 売上利益向上販売促進
売上利益向上 【実証済み】店舗の今すぐできる5つの売上アップアイデアまとめ【簡単】 ケーキ屋・洋菓子店、パン屋、小売店をやっています。そんで、売上をあげたい、と思ってもどこからはじめていいのか、わからない。自分で思いつくことはいろいろ試してみたけど、、、。ああ、だれか助けてくれ!僕も少し前まではそうでした。勉強して、実践。... 2019.04.26 2020.02.21 売上利益向上販売促進
販売促進 【自店事例】個人洋菓子店の看板商品作りの第二歩目。売上比率を伸ばす店内訴求の2つの方法。 商品のパッケージが完成して、約1ヶ月が経過しました。地元の桜祭りでも販売しかなり好調な売れ行きです。自店舗でも、およそ5人に1人(20.1%)は買っていくような感じになってきました。もともと販売していた商品ではありますが、店内訴求とパッケー... 2019.04.22 販売促進
マインド/考え方 強みも、弱みも、どちらも視点を変えて価値にして伝えましょう。 あなたのお店の強みは何でしょうか。逆に弱みは?客観的に自分のやっていること、お店のことを見て強みや弱みを理解することって、意識的にやってみなければわからないと思うんです。この強みや弱みをわかっていれば、今から何をしたほうが良いのか、伸ばすべ... 2019.04.12 2019.05.22 マインド/考え方販売促進
販売促進 【実体験】一つの販促方法に固執することで破滅に向かってしまう真実の話 売上、利益を作る販売促進活動。あれが良い、これが良かった、と周りから言われると、え?どうして?どういうことやったの?とそれだけに躍起になってしまいますよね。でも、それをすると後が怖いことになります。 2019.04.10 販売促進
デザイン 販促物制作するのに、誰に頼んだらいいのかわからない時は、◯◯に依頼! チラシや商品のロゴなどのデザインで困った時。知り合いや友達にデザインできる人がいれば、その方に頼むって方法もありますけれど、そう簡単には見つからないってこともありますよね。だいたいはフリーペーパーとかの広告を扱ってる会社さんで頼むとやっても... 2019.04.08 2019.06.02 デザイン販売促進
販売促進 お店のことを忘れ去られてしまわないために、気づいてもらうためには接触頻度を高めましょ。 販売促進活動、されてますか?自分はほぼ毎日何らかの販促行動をしています。というのも、お客さんやお客さんになりそうな人(=見込み客)に対して、常に、自分はここにいるよー、こんなことしてますよー。ってことを発信することが大事です。その根拠とその... 2019.04.07 2019.12.10 販売促進
販売促進 【販促事例】値段がちょっと高めのシャンメリーなのに思っていた以上に売れたPOP公開。 そんなに売れないだろう、と思っていた商品、でも売りたいと思ってよく考えてPOPをつけたらあっという間に売れてしまったんです。POPの力って本当にすごいと思います。手前味噌ですが、自店舗で使っているPOPの事例を解説しちゃいます。 2019.04.02 2019.12.26 販売促進
販売促進 メディアに取り上げてもらうためのプレスリリースとは。 うちの商品やサービスを新聞や雑誌、テレビに取り上げて欲しい。そうすればきっとたくさんのお客さんがお店に来て繁盛するのに。。そんな風に思ったことありませんか?ない、とは言えないですよね、きっと。一度は思ったこと、あるはずです。でも、そのために... 2019.03.27 2019.03.29 販売促進
デザイン 【自店事例】個人洋菓子店の看板商品作りの第一歩、商品プロデュース。地域価値を伝える商品作り。 自分のお店で売上の柱となる看板商品を作る方法自分のお店でも取り組みを始めていたことについてご紹介したいと思いまして。年明けから取り組んでいたデザインが現物になってきましたので、お届けします。 2019.03.26 2019.04.23 デザイン販売促進
デザイン チラシ作成の7ステップ分解デザイン作成法。これでやれば迷わない。 圧倒的に売上があれば何も問題ないですが、どうにかしたい、もうちょっと売上が欲しい、毎月支払いをしたらお金が残らない。。そんな悩みを自分も持っていました。何とかいまは販促活動をすることで、ある程度解消できています。とはいえ、チラシや広告作りな... 2019.03.25 2019.06.05 デザイン販売促進
販売促進 田舎なのに思った以上に売れた、洋菓子店が楽しく取り組める特別な商品作りの方法。(45/100) そんなに売れないだろう、と思って作ったチョコの人形。バレンタイン向けに作っていたのですが、11体も売れてしまいました。正直びっくり、でした。単価としてはあまり高くしすぎないように2000円〜3000円くらいで使っているチョコの重量によって値... 2019.03.24 2019.03.28 販売促進
販売促進 【販促実例】再来店対策のための月刊お店新聞(42/100) 再来店対策されていますか?いろいろな方法がありますが、お店や事業に対して興味を持ってもらうことがとても大事なことかと思います。そのために販促物の中で、顧客に対して、お店や自分たちの考えていること、商品のことなどを伝えて育てていく、教育してい... 2019.03.21 販売促進
販売促進 見たら買いたくなる、力強すぎる小売店POP事例(39/100) 最近ツイッター活動をちょっと再開し始めたところ、素晴らしいPOP事例があったのでご紹介しようと思います。どこかのスーパーマーケットのPOPなんですが、もうこれが勢いがあって読んだら欲しい、と素直に思えるようなPOPでした。さらにそこから感じ... 2019.03.18 2019.03.19 販売促進
マインド/考え方 トレンドを捉えてヒットを狙うお手本商品見つけました。(38/100) はい、なんだこれ、って感じですが、面白いと思ってスーパーで買ってしまいました。「ありがとう 平成 ひねり揚げ」と、商品イメージ写真のパッケージです。とてもシンプル、そしてわかりやすい。見方を変えると、っても商品開発において大事なことに気づか... 2019.03.17 2020.01.20 マインド/考え方販売促進