マインド/考え方 働きながら中小企業診断士を目指すあなたにオススメの勉強法とは 働きながら勉強することって、結構時間的にも難しい部分があると思うんです。でも、なんとか時間をやりくりしながら、達成したい。そういう方にオススメの勉強法をご紹介します。 2019.04.19 2020.01.20 マインド/考え方
マインド/考え方 企業コンサルタントの日本における国家資格「中小企業診断士」とは。 中小企業診断士って国家資格はご存知でしょうか?名前は「中小企業」とついていますが、全般的に企業経営を見てアドバイスするプロフェッショナルのことです。地域の商工会議所に加盟していると、時折中小企業診断士さんのセミナーや相談会が開催されているの... 2019.04.17 2020.01.20 マインド/考え方
マインド/考え方 基準値を作れば程よい競争が生まれてスタッフが成長するという話。 小さな組織の中でも、適度な緊張感と競争を生むことで、人は成長し、組織は利益を生めるようになります。ただただ日々同じことを行って維持していくだけであれば、今まで通りのルーチンの中にいればいいでしょうが、下がることはあっても上がることはまずない... 2019.04.14 2019.05.22 マインド/考え方働き方店舗/会社経営
マインド/考え方 強みも、弱みも、どちらも視点を変えて価値にして伝えましょう。 あなたのお店の強みは何でしょうか。逆に弱みは?客観的に自分のやっていること、お店のことを見て強みや弱みを理解することって、意識的にやってみなければわからないと思うんです。この強みや弱みをわかっていれば、今から何をしたほうが良いのか、伸ばすべ... 2019.04.12 2019.05.22 マインド/考え方販売促進
マインド/考え方 売上に困らないように少しでも伸ばしていくためのマインドセット・考え方とは? 今年もほぼほぼ繁忙期が終わり、繁忙期の累計売上はひとまず昨年を割らずに終われそうです。というのも、なぜだろうか、ということを振り返って反省してみようと思いまして。お菓子屋さん、パティスリーの方で昨年と横ばい、もしくは下がったっていうのはなぜ... 2019.04.09 2019.06.02 マインド/考え方
マインド/考え方 売れる時に売れる場所に網を投げることの大切さを実感しました。 3月が終わりました。みなさんは3月どうでしたか?洋菓子店だと、卒業、ひなまつり、ホワイトデー、お彼岸、転居、転出、退職などなど様々な売りになるネタがありますよね。 2019.04.03 2019.06.02 マインド/考え方店舗/会社経営
マインド/考え方 トレンドを捉えてヒットを狙うお手本商品見つけました。(38/100) はい、なんだこれ、って感じですが、面白いと思ってスーパーで買ってしまいました。「ありがとう 平成 ひねり揚げ」と、商品イメージ写真のパッケージです。とてもシンプル、そしてわかりやすい。見方を変えると、っても商品開発において大事なことに気づか... 2019.03.17 2020.01.20 マインド/考え方販売促進
マインド/考え方 消費税増税・軽減税率に向けた個人店のやるべき対応策とは(24/100) どうも、トモヒロです。2019年10月に予定されている消費税増税に向けての対策はもう取られていますか?はっきり言って、まだまだ政府や国からの説明は不十分なところがあるし、知っているか知らないかで損得が出てきてしまうような話になりかねません。... 2019.03.03 2019.09.22 マインド/考え方店舗/会社経営
マインド/考え方 閑古鳥の鳴く居酒屋に入ってしまった時に感じた問題点と改善点(23/100) どうも、トモヒロです。先日、近所の居酒屋さんに行った時のこと。20時頃に行ったのですが、お店に入ると、お客さんは全くなく、高校生くらいのバイトの女の子と店主さんだけがいました。様々な要因があると思いますが、なんでかな、ということをちょっとお... 2019.03.02 2019.06.02 マインド/考え方店舗/会社経営販売促進
マインド/考え方 利益経営を目指す販促において大事な2つの資産とは。(10/100) どうも、トモヒロです。お店や事業の売上を伸ばす方法の一つとして「販促」があります。例えば、チラシをつくったり、広告を出したり。また、商品のラベルやパッケージも販促物になります。そういったものは一回作って終わりにしないことです。使い方によって... 2019.02.16 2020.01.20 マインド/考え方販売促進
マインド/考え方 19年2月。バレンタインを終えて!思ったこと。(9/100) どうも、トモヒロです。100日連続投稿チャレンジ9日目。割と起業についての話題ばっかりだったので近況的なお話もしましょう、ということで。バレンタインデーを終えて、2月も折り返したということで、業績的な部分をお話ししてみようかなーと思います。 2019.02.15 2020.01.20 マインド/考え方
マインド/考え方 職人・技術者になるか、経営者になるか。(7/100) どうも、トモヒロです。100日連続投稿チャレンジ、7日目。起業をして、初めはすべてなんでも自分でやらなくてはなりません。でも、起業をしたならば、いつまでも職人のように直接手を下しているようでは、最終的には起業をしても状況はずっと変わらないは... 2019.02.13 2020.01.20 マインド/考え方働き方
マインド/考え方 【高付加価値】これからの時代の起業アイデア・4選まとめ【スイーツ編】 どうも、トモヒロです。これから起業しようと考えているあなた。どんなことで起業するのでしょうか。自分のように家業の継承する人もいれば、自らビジネス立ち上げて起業する人もいると思います。今回はこれから自分で起業するなら、、ということについて書き... 2019.02.09 2019.06.02 マインド/考え方起業
マインド/考え方 わからなくてもいい、知識を入れて備えよう(2/100) どうも、トモヒロです。100日連続投稿チャレンジ2日目。昨日はこちら。事業を引き継ぐ前にやったこと(1/100)今日はこの続きの話になります。どんなところから、情報を集めて知識にしていったか。何を主に学ぶようにしていたかなどの情報源をご紹介... 2019.02.08 2019.12.04 マインド/考え方書籍