事例 | トモヒログ
初著書「Business Shift」Amazon11冠!好評発売中です。

事例

趣味

【一眼レフ初心者向け】カメラの絞り(F値)とシャッタースピードの関係【作例あり】

僕はチラシやカタログなど販促物をデザインする時には自分で写真を撮ります。知識としては知っていたのですが、絞り=f値とシャッタースピードの関係について実際に写真で解説してみようと思います。初心者でもわかる様に難しいことはおいといて簡単に説明し...
販売促進

【自店事例】個人洋菓子店の看板商品作りの第二歩目。売上比率を伸ばす店内訴求の2つの方法。

商品のパッケージが完成して、約1ヶ月が経過しました。地元の桜祭りでも販売しかなり好調な売れ行きです。自店舗でも、およそ5人に1人(20.1%)は買っていくような感じになってきました。もともと販売していた商品ではありますが、店内訴求とパッケー...
求人/採用

【実体験公開】小さなお店の採用担当者が面接で失敗しない為の見るべき3つのポイントとは?

採用活動、されてますか?これまでの数年間に採用活動の中で僕も多分数十人の方と面接をしてきました。パート・アルバイトを採用するのにはこの年度始めの時期が一番人が動く時期で採用のチャンスがの時期です。採用にベストな時期が来ましたね。。年度始めは...
マインド/考え方

売れる時に売れる場所に網を投げることの大切さを実感しました。

3月が終わりました。みなさんは3月どうでしたか?洋菓子店だと、卒業、ひなまつり、ホワイトデー、お彼岸、転居、転出、退職などなど様々な売りになるネタがありますよね。
販売促進

【販促事例】値段がちょっと高めのシャンメリーなのに思っていた以上に売れたPOP公開。

そんなに売れないだろう、と思っていた商品、でも売りたいと思ってよく考えてPOPをつけたらあっという間に売れてしまったんです。POPの力って本当にすごいと思います。手前味噌ですが、自店舗で使っているPOPの事例を解説しちゃいます。
販売促進

【販促実例】再来店対策のための月刊お店新聞(42/100)

再来店対策されていますか?いろいろな方法がありますが、お店や事業に対して興味を持ってもらうことがとても大事なことかと思います。そのために販促物の中で、顧客に対して、お店や自分たちの考えていること、商品のことなどを伝えて育てていく、教育してい...
販売促進

見たら買いたくなる、力強すぎる小売店POP事例(39/100)

最近ツイッター活動をちょっと再開し始めたところ、素晴らしいPOP事例があったのでご紹介しようと思います。どこかのスーパーマーケットのPOPなんですが、もうこれが勢いがあって読んだら欲しい、と素直に思えるようなPOPでした。さらにそこから感じ...
マインド/考え方

トレンドを捉えてヒットを狙うお手本商品見つけました。(38/100)

はい、なんだこれ、って感じですが、面白いと思ってスーパーで買ってしまいました。「ありがとう 平成 ひねり揚げ」と、商品イメージ写真のパッケージです。とてもシンプル、そしてわかりやすい。見方を変えると、っても商品開発において大事なことに気づか...
販売促進

販促実例。3月のチラシはこんな感じで出しました。(36/100)

自分が作ったチラシもポートフォリオにもなるし、少しずつ公開していきたいと思いました。ひとまず直近の3月に作ったチラシを。
スポンサーリンク