2019年3月 | トモヒログ
初著書「Business Shift」Amazon11冠!好評発売中です。

2019-03

お菓子

レシピ作りに迷った時に頼りになる、Foodpairingの使い方解説編

レシピ作りに迷った時に頼りになる、Foodpairingの登録方法解説前回はこちら。今回は使い方解説編です。
趣味

為替FX自動取引、始めてみた最初の2週間の成果はいかに!?

自動為替取引/FXを始めてから2週間が経過しまして。その結果も公開していこうと思います。
お菓子

レシピ作りに迷った時に頼りになる、Foodpairingの登録方法解説!

レシピを組む時に、何と何を合わせようか、と悩むことありますよね。自分も結構あります。この材料で何か商品を作りたいと思っても、それだけではなんか物足りない。そんな時に使えるウェブサービスがFOODPAIRINGです。
店舗/会社経営

個人店の日々の報連相をするには、スマホアプリChatworkがオススメです。

お店の中での意思疎通、報告、連絡、相談。どんな方法でされていますか?人数が少ないお店であれば、スタッフ全員が顔を合わせてミーティングをすることができるかもしれません。しかし、パートさんやアルバイトさんが多くいたりすると、それぞれの条件によっ...
販売促進

メディアに取り上げてもらうためのプレスリリースとは。

うちの商品やサービスを新聞や雑誌、テレビに取り上げて欲しい。そうすればきっとたくさんのお客さんがお店に来て繁盛するのに。。そんな風に思ったことありませんか?ない、とは言えないですよね、きっと。一度は思ったこと、あるはずです。でも、そのために...
デザイン

【自店事例】個人洋菓子店の看板商品作りの第一歩、商品プロデュース。地域価値を伝える商品作り。

自分のお店で売上の柱となる看板商品を作る方法自分のお店でも取り組みを始めていたことについてご紹介したいと思いまして。年明けから取り組んでいたデザインが現物になってきましたので、お届けします。
デザイン

チラシ作成の7ステップ分解デザイン作成法。これでやれば迷わない。

圧倒的に売上があれば何も問題ないですが、どうにかしたい、もうちょっと売上が欲しい、毎月支払いをしたらお金が残らない。。そんな悩みを自分も持っていました。何とかいまは販促活動をすることで、ある程度解消できています。とはいえ、チラシや広告作りな...
販売促進

田舎なのに思った以上に売れた、洋菓子店が楽しく取り組める特別な商品作りの方法。(45/100)

そんなに売れないだろう、と思って作ったチョコの人形。バレンタイン向けに作っていたのですが、11体も売れてしまいました。正直びっくり、でした。単価としてはあまり高くしすぎないように2000円〜3000円くらいで使っているチョコの重量によって値...
デザイン

【YouTubeイラレ講座】マスクを使う。クリッピングマスク編。(44/100)

Adobe イラストレーター講座です!今回はマスクについてご紹介しています。よく使うマスクは2種類ありますが、そのうちの1つ「クリッピングマスク編」です。続きを読むからどうぞ。
書籍

【書籍】サクッと起業してサクッと売却する/正田 圭

15歳にして起業し、20歳で会社を売却、1億円以上のキャッシュを得た、連続起業家、シリアルアントプレナーの正田圭さんの著書をご紹介します。ネットサーフィンしていた時に、タイトルを見て、どういうことだ!?と思ったのを覚えていますね。
販売促進

【販促実例】再来店対策のための月刊お店新聞(42/100)

再来店対策されていますか?いろいろな方法がありますが、お店や事業に対して興味を持ってもらうことがとても大事なことかと思います。そのために販促物の中で、顧客に対して、お店や自分たちの考えていること、商品のことなどを伝えて育てていく、教育してい...
お菓子

【レシピ】プロも知らない?ガナッシュクリームの基本の配合比率【生チョコ】

お菓子をやっていくと必ず扱うチョコレート。ケーキや、焼き菓子の中でもいわゆるプレーン味の対照物といえばチョコ味なんではないでしょうか。チョコレート、ショコラを使ったお菓子の展開をしていく中で、必ずと言って考えるのが「ガナッシュクリーム」Cr...
趣味

お金の勉強。ほったらかしでお小遣い稼ぎの為替取引(40/100)

経営者として、お金の勉強はしておくべきかなということで、ちょっと前から気になっていた為替取引、FXをちょっと初めて見ました。リスクはありますし、万人にオススメできるものではないです。経営者としてのリスクも背負った上でやるということになります...
販売促進

見たら買いたくなる、力強すぎる小売店POP事例(39/100)

最近ツイッター活動をちょっと再開し始めたところ、素晴らしいPOP事例があったのでご紹介しようと思います。どこかのスーパーマーケットのPOPなんですが、もうこれが勢いがあって読んだら欲しい、と素直に思えるようなPOPでした。さらにそこから感じ...
マインド/考え方

トレンドを捉えてヒットを狙うお手本商品見つけました。(38/100)

はい、なんだこれ、って感じですが、面白いと思ってスーパーで買ってしまいました。「ありがとう 平成 ひねり揚げ」と、商品イメージ写真のパッケージです。とてもシンプル、そしてわかりやすい。見方を変えると、っても商品開発において大事なことに気づか...
スポンサーリンク