検索順位チェックツール「Ranktracker」ブログ飯目指すなら必須アプリ。 | トモヒログ
初著書「Business Shift」Amazon11冠!好評発売中です。

検索順位チェックツール「Ranktracker」ブログ飯目指すなら必須アプリ。

この記事は約4分で読めます。

SEOが少しわかってきた人向けの記事です。
検索順位チェックツールは「Ranktracker」を使うべし。

SEOが何かわからんという方は「SEO」とグーグル検索してください。
近々SEO関連の解説記事も執筆予定です。

スポンサーリンク

Ranktrackerって?どんな機能があるの?

冒頭でも言った通り、RanktrackerはSEOのキーワード順位チェックツールです。

Ranktracker:検索エンジンの順位チェック

実際のスクリーンショットを見つつ解説しましょ。

こんな感じで、Ranktrackerにキーワードを登録、そのキーワードの順位を記録してくれるアプリです。

グラフで推移を視覚化して見ることができるので、わかりやすい。

Googleのサーチコンソール/アナリティクス連携

RanktrackerでGoogle Search Console(さちこ)、Google Analytics(アナリティクス)の連携ができるのもいいところ。

画像のスクリーンショットは、サーチコンソールのクエリの部分。

元々のグーグルサーチコンソールよりも見やすくて、一目瞭然。

SEOキーワードのグループ分け

SEOキーワードをグループ分けができます。

ブログ記事のカテゴリとか、ジャンルでグループ分けして使うのがいいですね。

グループごとに一覧の順番を変えられるので、グループの上がり下がりも見られます。

Rranktrackerを使って僕がやっていること

順位の推移確認

当たり前なんですが、検索順位の推移を確認するために使っています。

SEOの特性として記事を書いてから、どんなに早くても3ヶ月くらいは上がってきません。

しかし、たまに数日〜1,2週間程度で上がってくることもあります。

なぜ上がってきたのか、分析する用途で使ってます。

リライト記事の選定

リライト記事の選定にも役立ちます。

ちょっとランクが上がってきた記事を見つけて、サーチコンソールのクエリを見つつ、記事をリライトします。

リライトはサイト構築の上で必須の作業。

これは手を抜けないので必要です。

順位チェックのスケジュール化

Ranktrackerは、キーワードの検索順位チェックのスケジュール化ができます。

定期的にランクをチェックしてくれる様に設定が可能です。

順位チェックは毎日〜二日に一回程度やった方がいいのですが、手動でやっていると割と忘れてしまいます。

忘れないために、順位チェックを定期的にやってくれる様に設定しています。

 

ただ、僕の場合、使っているPCが MacBookPro 2012midモデル。
検索クロールをさせるのも割と一苦労です。

キーワードが多いとことごとく重くなるので、作業をしない時間帯にスケジュールすることをお勧めします。

他のアプリを見ず盲目的に僕はRanktrackerを使ってます

他のSEO検索順位チェックツールは

Ranktracker以外にも有名なのは

などあります。

しかし、僕の場合はこういったツールを使わず、盲目的にRanktrackerにしました。

アフィリ・SEO界隈では有名なマナブさん(@manabubannnai)推薦ということでRanktrackerです。

価格は124ドルです。コスパ良好です。

RanktrackerにはProfessionalとEntarpriseと2つのバージョンがありますが、プロフェッショナルで十分です。

年間124ドルですので、1ヶ月あたり10ドルほど。日本円で1000円ちょいです。

こう考えればそんなに高くないです。

  • スマホゲーム課金をやめる
  • タバコ2箱我慢する
  • コーヒー2杯我慢

で払えます。

このSEOがわかってきて、ブログやらで稼げる様になってきた人であれば問題ないですね。

クレカなどのセルフバック2、3件やればとりあえず払えますしね。

必要経費です。

 

値段で選ぶなら、機能は少ないですが無料ツールもあったりします。

が、Ranktrackerはお試しも出来るのでまずは使ってみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました